営業マンで重要視するものとは

先崗株式会社での仕事について解説

先崗株式会社は、地域活性化に関連する地域紙を発行している会社の子会社です。ここでは、日々地域活性化の為にスポットをあてたエリアの全てを調査しています。今注目を浴びているのは箕面です。その箕面に関して営業をしているのです。営業と言っても、商店街を調査したり、箕面で商売をしている人にスポットをあてたりして紹介しています。街全体の活性化を構想に取り入れているので飲食店だけでなく、理髪店、本屋、神社、保育園や幼稚園に小学校、中学校と幅広く紹介する為に日々調査をしています。

営業マンをしているスタッフから大事にしていることを紹介する。

スタッフ1 高城純也の場合

最初は、どういう反響が返ってくるのか、調査をして紹介するのですが、地域の活性化になっているか本当に疑問でした。でも、先日の営業で不安が確信に変わりました。以前、調査したお店の女将さんが「あらぁ高城くん寒いのに頑張っているわね時間があったらまた来てね」と、私の事を覚えていてくれたのです。その後も私に声をかけてくれる人が何人もいました。1回の出会いしか無かったお客様でも大事に記憶しなければいけないと思いました。

スタッフ2 高森あかねの場合

もともと営業として働いていた私が地域雑誌の担当になるとは思ってもいませんでした。でも、住んでいない町の事を毎日毎日考えて行動していると自分が住んでいる街のように思えてきました。営業エリアを自分の街だと思う事がこの仕事では大切です。

This entry was posted in 営業とは, 実際に働く人たち and tagged , , , . Bookmark the permalink.