営業スタッフで重要視するものとは

訓江株式会社での仕事について解説

この会社は、社員同士の競争を常にさせています。現状で満足していては、後々の会社の存続に関わる問題になるからだと社長自らが考えているからです。訓江株式会社の社訓というべきものには「現状・常・打破!」というものがあります。現状に甘んじることなく現状を常に変えていくことが未来に繋がる。と、いうことです。

営業スタッフをしているスタッフから大事にしていることを紹介する。

スタッフ1 オシナガエイタロウの場合

2年前に入社した、まだまだ新人のオシナガです。会社では、先輩社員に叱咤激励されながら業務に取り組んでいます。社内の雰囲気は楽しい感じなのですが営業に出れば楽しい感じから一変してお互いがライバルになります。先輩のお客様を自分のお客にする。等の事はないのですが、社内にいた時とは全く違った状態になります。その状態を保っていても先輩とは仲が悪くなるわけではありません。今のこの間柄をこれからも継続させて行きたいと思っています。

スタッフ2 マエダコウスケの場合

社会人になりました。今年入社した新入社員です。この会社は他の会社と全く違う部分が多々あります。それは、違う会社に通っている友人達から聞いた話しで分かりました。こういう社風は他の会社ではありえない事らしいので今の会社に初年度から私は誇りに思っています。「社員同士が常に競争する」という社風の事です。

This entry was posted in 営業とは, 実際に働く人たち and tagged , , , , , . Bookmark the permalink.